こんにちは。
イギリス在住のひゃんぎです。
ボーンマスに続き、ベルギー旅行に
行ってきました。
今回ベルギーに行った目的は、2年に1度
ブリュッセルのグラン・プラスで開催される、
花の一大イベント「フラワーカーペット」を
見る事でした。
4年前にも1人旅で行ったのですが、
今年はテーマが「日本」と言う事と
友人が日本から行くとの事で
現地集合して一緒にベルギー&イギリス
旅行をする事にしました。
1866年に日本とベルギーが外交関係を
樹立してから、2016年で150周年です。
150年と言う節目の年なので両国で
多くの記念イベントが行われています。
2016年のフラワーカーペットの開催期間は
8月12日13時~8月15日22時まででした。
2年に1度、ブリュッセルのグランプラス広場で
開催されるこの「フラワーカーペット」は
とっても人気で、たくさんの人で賑わいます。
フラワーカーペットは大きさが、75mx25m。
1800㎡以上の花のカーペットなので、
広いグラン・プラスを埋め尽くすほどの
大きさでした。

80%くらいのお花がベルギー国内産で
ベゴニアはゲント郊外で、20余りの農家によって
栽培されたようです。
フラワーカーペットは、日本人の方にも
人気のイベントで、4年前も今回も
現地でたくさんの日本人の方を見かけました。
特に今回はテーマが日本と言う事もあり
日本人が多かったと思います。
着物を着てる人も見かけました。
地上から近くでお花を見るのも良いですが
上から全体を見たかったので、
グラン・プラス中央にある高い建物、
市庁舎のバルコニーへ登り上から
フラワーカーペットを見ました。

市庁舎のバルコニーは、入場に5ユーロかかります。
当日は長蛇の列なので、前もって予約
しておけばよかったと思いましたが、
予約しようと思った時には、もうチケットの
販売は終了していました。
朝は10時からなので、朝イチで並んだら
割とすんなり入れました。
そして最終日の夜、ライトアップも
上から見に行ったのですが、21時半頃に
行ったら、もう閉館直前だったからか
入場料を取られませんでした。

2年後に行く人は、最終日の夜が
もしかしたらねらい目かもしれません(笑)
無料で入れる可能性があり、バルコニーもあまり
人がいなかったので、ゆっくり見れました。
あと、2件だけホテルからフラワーカーペットが
見れる場所もあるので、予約が取れればオススメです。
4年前私は1泊だけ、ホテルの窓から
フラワーカーペットが見れる部屋に宿泊しました。
その時窓から取った写真です。

とってもキレイに見えました。
朝ごはんを食べたレストランの2階からも
キレイに見えました。

そして、どこかに設置されているカメラから
現在のグラン・プラスの映像を見る事が出来ます。

これは携帯で画面コピーしたものですが
この画像の中に私が写ってます(笑)
実際より数分くらい遅れて映像に出てきます。
現在の混み具合やお天気などが確認できて
とっても便利です。
⇒ Webcam on the Grand-Place of Brussels – City of Brussels
ベルギー行きを計画した時は、
まだ妊娠していませんでしたので
旅行するのに関して、何の心配も
なかったのですが、妊娠が発覚してから、
体力は大丈夫かな?
友達に迷惑かけてしまうんじゃないかな?
7か月のお腹はどのくらい大きくなってるのかな?
などなど心配事が増えました。
でも、結果的に無事に旅行を終えられたので
ホッとしています。
疲労とむくみは半端なかったですが・・・。
旦那ナビさんもベルギーに一緒に行きましたが、
出張の疲れなどが出たのか、珍しく
体調を崩してしまい、1日ホテルで
寝込んでました。
その間私は友達と、ブリュッセル中心地の
観光しつつワッフルやフライドポテトなど
食べて満喫しました。
出産前の友達との自由気ままな旅は
これが最後となったので、行けて良かったです。