こんにちは。
イギリス在住のひゃんぎです。
すっかりひな祭りの存在を
忘れていたのですが、
日本の友達と話していて
思い出しました。
現在イギリスで生活をしていますが、
娘の初節句となるし、簡単にでも
日本のイベントをやりたいと思って
準備しました。
と言っても、雛人形なんてないし
どうしようかな・・・
折り紙で作ろうかな、なんて思っていたのですが
折り紙が足りず、お店に行っても
この辺では売っているところもなく
ペーパークラフトで作ってみました。
プリントアウトして切ってはり付ければ
簡単に出来ると思って始めました。
別に難しい事はなかったのですが
思ったよりかなり時間がかかって
肩がこりました~。
家にのりがなかったので、
ナビさん(旦那)がDIYで使用している
木工用ボンドを借りて作りました。
普通のノリよりつきが良く使いやすかったです。
娘が寝ている時間しか
作業が出来なかたので完成するまで
1週間くらいかかりました。

ひなあられがなかったので、
イースターエッグのチョコレートを
入れてみました(笑)
インクジェット用の少し厚めの紙を
使用したくて探したのですが、
これまた売っているお店がこの辺にはなく
結局、普通紙でやりました。
探しても物が手に入らないと
やはり不便を感じます。
日本は本当に便利なんだなぁ~
と改めて思いました。
普通紙は少しヨレヨレなので取り扱い注意
と言った感じでしたが、壊れることなく
無事に3月3日を迎える事が出来ました~。
娘はまだ食べる事はできませんが
ちらし寿司を作ってみました。

夕飯にナビさんと食べました。
レンコンは中国系のスーパーで
以前見かけたので購入しました。
デザートはスーパーで購入した
イギリスのスイーツのトライフルに
砂糖で出来たお花とイチゴを切って
のせただけです(^^;

写真には写っていませんが、
このトライフルの下はイチゴのゼリーと
スポンジです。
トライフルとはイギリスのデザートで
もともと「ありあわせ」と言う意味で
あまったスポンジケーキで作った事が
由来だとか。
基本的にフルーツ、スポンジ、クリームを
層状に重ねていくだけなので
自分でアレンジ可能で簡単に作れます。
と言いつつ、私は作る時間もなく
スーパーで購入してしまいましたが・・・。
こんな感じで、簡単ではあったけど
ひな祭りをしました。