こんにちは。
イギリス在住のひゃんぎです。
家がわりと近いママ友に
ハウスシッターを頼まれたので
10日間ほど、ハウスシッターをしました。
ベビーシッターは良く聞く言葉ですが
ハウスシッターは、留守中に家を守る
お留守番みたいなものですね。
出会って1年くらいたちますが、
子供が同じ月齢と言う事もあって
家族ぐるみで仲良くさせてもらっている人です。
家は車で10分くらいの所ですが
わりと古い家で、イギリス人が好みそうな家。
壁とかちょっと曲がってたり
穴があいてたりします(笑)
イギリスではわりと多くの家がそうだと思いますが
普通にDIYが必要な感じの家。

旅行に行く前に、家に遊びに行き
説明を一通り受けました。

オーブン、洗濯機、食洗器などの使い方。
庭にあるバーベキューセットや
子供用のプールの使い方。
何がどこにしまってある、
家の周りにあるファームやパブ、公園・・・などなど。
家の中はかなりちゃんと綺麗に
整理されています。
ついつい、お片付けの出来ないイギリス人の
義母と比べてしまいます・・・(^^;
泊まりたかったら、泊まっても良いし
何でも自由に使って良いとの事。
私にとってもプチホリデーになりそう、
とは思ったのですが、結局は泊まりませんでした。
家に行くと、娘が興奮しちゃって
全然お昼寝もしない状態でした。

友達がペンキ塗りをして、黒板っぽくなるように
作っていたんですが、それが壁が完成していて、
チョークで壁にお絵描き~。
おもちゃがたくさんあるし
今住んでる家とは違って、
お庭も家の中も歩けるスペースが
たくさんあるし、滑り台もあるし
あちこち行ったり来たり動きまくり。
私が住んでる家の庭は、ジャングル化していて
かなり急な坂&崖みたいな感じだし
フェンスがなく危険なので、
娘を連れて行こうとは思いません。
私も滑って足を踏み外したら危険なので
妊娠中から踏み入ってないエリアのひとつ(笑)
ハウスシッター中は、頼まれてた植木に
お水をやる為に、ほぼ毎日行きました。
娘も普段植木にお水をやるなんて事は
ないので良い経験になったかな。

かなりお天気が良い日が続いていたので
植木やガーデンの野菜が枯れてしまっては大変。

今年は、とても暑い日が続いていて
外は暑いけど、家の中はとっても涼しくて
過ごしやすかったです。
私が今住んでる所は、家の最上階に住んでるので
日が差すとかなり暑いので
友達の家でハウスシッターしてる方が
昼間は快適にすごせるなぁ~なんて思ったり。
紅茶なんか飲んでくつろいだりしたけど
やっぱり人の家なので、
ちょっと落ち着かなかったかな。
家の近くを見て回ったり、近くにある
ファームに行ったり、公園に行ったり
結構、楽しく過ごせました。
もし来年もホリデー中に頼まれたら
また引き受けるだろうと思います。