こんにちは。
イギリス在住のひゃんぎです。
私が妊娠して、まず最初に登録している
GP(かかりつけ医)に行った時に、
妊婦が飲んでも安全と言われた薬に関して
ついて書いていこうと思います。

私は普段あまり薬は飲まないのですが
頭痛がひどい時などは、たまに飲んだり
する事があります。
なぜか、いつも満月付近になると頭痛が
あります。
妊娠してからもたまに頭痛があったので
GPに行った時にドクターに一応薬に
関して聞いてみました。
熱や頭痛がある時
頭痛の時などは、パラセタモール(Paraceramol)なら
飲んでも安全だと、言ってました。

パラセタモールは、日本では別名
「アセトアミノフェン」と言われている
ようです。
スーパーや薬局などで気軽に購入できます。
副作用がほとんどなく、医学的に安全性が
高い事がわかっているようです。
それでも私は、本当に妊婦が飲んで安全なの?
と疑問に思ってしまいます。
妊娠中に服用し、ホルモンに影響を与えると
胎児の神経発達に支障が生じたり
生まれる子供の、行動障害の原因となったり
する可能性があると言う話もあります。
1度や2度服用するくらいなら、大丈夫な
ようですが、何度も服用を繰り返すと
胎児に異常が生じるリスクが増加するようです。
そういうデータもあるので、安全と
言われていても、やはり薬は飲まないに
越したことはないですね。
気持ち悪い時
つわりで気持ち悪い時は
ガビスコン(Gaviscon)と言う胃薬を
オススメされました。

ガビスコンは、胸やけや胃のむかつき、
消化不良など胃酸過多に効果があります。
ラムネのように噛みくだせる胃の薬です。
パラセタモール同様、スーパーや薬局で
簡単に購入する事が出来ます。
食べすぎや飲みすぎで胃がむかついたり
気持ちが悪くなった時に飲むと良いようです。
この薬には、いったい何が入っているのか
箱の裏面を見ると、ナトリウムとカルシウムでした。
妊婦中でも授乳中でも大丈夫と
書いてあります。
ミントとストロベリーの味があったので
ストロベリーを購入してみました。
そして、つわりで1日中気持ち悪くて
つらかった時に、何度か飲みました。
1回2~4錠と書いてありましたが、
私は1回1錠だけ飲んでみました。
ストロベリーと言っても最初だけ
そんな感じのニオイはしますが、
噛んでいくと、マズイ味に変わります。
何となくその時だけ、気持ち悪さが
和らぎました。
